就活したくない・やる気でない原因と解決策まとめ【就活を楽しむ方法とは?】

就活総合案内

どうもリンです。超大手メーカーでAIを作っています。

最近よく頂く相談に、こんなものがありました。

就活したくないし、やる気でないんですが、どうすればいいですかね・・・

そうですよねぇ。就活したくない時期・やる気が出ない時期はありますよね・・・

Twitterでも様々な悲鳴が飛んでいます。

みんなつらすぎでしょ。

 

私は就活はしたくない・やる気が出ないと思いつつも、結構楽しんでやっていました。

就活がしたくない・やる気が出ない原因と解決策を知れば、かなり就活を楽しめますよ!

 

就活つらい・・・死にたい・・・

↓↓↓

就活も楽しめる!ちょっと楽しみになってきた!

となることを目指して解説していきます。

スポンサーリンク

就活したくない・やる気が出ない原因

まずは原因と明確にしましょう。

就活がしたくない・やる気が出ない原因は「多忙×重大判断の連続」です。

詳しく解説します。

多忙なスケジュール

まず就活は多忙です。私の就活シーズン3・4月のスケジュールを見てみましょう。

↑3月のスケジュール

↑4月のスケジュール

みっちり予定が詰まっていますね。

具体的に就活では何に追われて「したくない・やる気が出ない」と感じるのでしょうか?

企業選び

まずは企業選びです。大体1~3月にかけて自分に合った企業を選んでいきます。

やりたい仕事が分からない。ブラック企業を見極めないと・・・

と色々考えこむと辛くなってきます。

大量の企業がある中で、一つ一つを調べぬくなんてとてもキツいんですよね。

多忙な就活 = 企業選びで迷走

SPI・Webテストの勉強

SPI・Webテストの勉強にも追われます。

これらテストの怖いところは「点数が公表されないから手ごたえで判断するしかない」ところです。

だから自分が満足するまで勉強をし続けることになります。

多忙な就活 = SPI・Webテストの不安

ES締め切り地獄

3月下旬~4月上旬はエントリーシートの締め切り地獄です。

1社のESを仕上げるのに企業研究含めて丸一日は掛かります。

なのにES締め切りは1日に2社とかあるので、本当に時間に追われてしまいます。

「就活つらい」はエントリーシート締め切りシーズンに良く聞きますね。

多忙な就活 = ES締め切り地獄

面接ラッシュ

そして4月~6月は面接ラッシュです。

面接は移動時間もありますし、かなり時間を食われます。

日本中駆け回って面接しまくるというのはかなり辛いものです。

多忙な就活 = 面接ラッシュで神経が衰弱

面接の緊張感

緊張している男性の画像

そして「就活したくない」の代表例が「面接怖い」です。

面接ってめちゃめちゃ緊張します。人生のトップ10には入る緊張具合だと思います。

  • 初の対人選考
  • 「ネットで調べながら」とかできない
  • 圧迫面接かも…という不安
  • 覚えてきたことド忘れしたらどうしよう…

みたいなあらゆる不安が襲ってきます。

大体5社くらい面接したら慣れますけど、それでもかなり緊張します。

 

面接は怖すぎるから、Twitterで「就活つらい」って呟きたくもなりますよ。

不採用通知で焦る

絶望する男性の画像

そして「就活つらい」の代名詞といえば「不採用通知」です。

別名「お祈り」とも言われますね。「〇〇様の今後のご活躍をお祈りいたします。」ってやつです。

祈るくらいなら採用しろって思いますね。

 

今まで頑張ってきた努力をメール1本で水の泡にされるなんてつらすぎます。

残り数社しか生き残っていない!就活失敗かもしれん!!

と、「俺ってどうなっちゃうんだろう・・・」という不安は大きすぎます。

この不安で数年に一度、自ら命を断つ方もいらっしゃるくらいです…

 

「就活つらい=不採用通知」は代表例ですね。

就活つらい原因まとめ
  • 多忙なスケジュール
  • 怖すぎる面接
  • 死にたくなる不採用通知

就活「つらい・キツい」の解決策

ひたすら準備に励む

文字を書く画像

就活「つらい・キツイ」の原因でありがらも解決策なのが「黙って準備を進めること」です。

準備を進めれば自信になります。この自信こそが一番の特効薬でした!

特に「早めの準備」が心の余裕を生んだ

自己分析・ES・SPI・面接準備、全部後回しにしていませんか?

早め早めに準備を進めれば、就活シーズン真っただ中でも余裕を持つことができます。

特に就活なんて情報戦です。

全て自己流で就活を進めていませんか?

なんで自己流じゃダメなのさ

就活は「過去問」があるんです。大学のテストと同じ。情報網・人脈で「過去問」を手に入れた人が勝ちます。

例えば「就活ノート」の「内定者経験談情報」とか見ていますか?

OfferBox」や「キミスカ」の自己分析ツール・スカウトを活用できていますか?

こういう便利なツール・内定者経験談とかを活用できないから切羽詰まるんです。

就活生は知らない、私のような「内定者の知見」を活用すれば圧倒的な心の余裕が生まれますよ!

間に合うならインターンは必ず行くべし

もしもあなたがインターン応募に間に合うなら、必ず行ってください。

表にはあまり出ない情報ですが、「インターンに行くだけで即内定」とか常識です。

中小企業じゃなくて、超大企業でもそうですよ?

↑詳しくはこちらの記事でも解説しています。

特に2021卒以降の方々、就活ルール撤廃で「インターンから内定ルート」が大半になると考えていいです。これは企業にアンケートを取った統計結果から明らかです。

「就活つらい」になる前に回避できるルートは使っていきましょう。

面接帰りは現地で遊ぶ

もっと即効性あるものないの?就活きつくて今にも死にそうだよ。

という困ったさんの為に「就活きついを治すとっておきのコツ」を教えましょう。

それは、「就活の移動を楽しむこと」です!

面接=プチ旅行

面接って聞いてどう思いますか?

うーん。やっぱり「緊張する・疲れる・怖い」かなぁ。

その考えを変えましょう。

「面接=プチ旅行」です!

 

だって面接って遠出することが多いですよね。逆に言えば「見知らぬ土地で遊ぶチャンス」なんですよ。

散歩する男性の画像

↑見知らぬ土地を散歩するもよし。

↑ちょっとオシャレなカフェを巡ってみるもよし。

バーの画像

↑夜は良い感じのバーに一人で入ってみる!?

商店街の画像

↑都会でショッピングしてから帰るもよし!

これって「一人旅」みたいなものじゃないですかね?

「興味はあるけどやろうと思えない趣味ランキング」上位の「一人旅」を面接のついでにやってみると思うと、ちょっとワクワクしませんか!?

 

逆に一人旅のついでに面接行くって気持ちにしていきましょう!

就活仲間を作る

友人の画像

就活がキツイなら就活仲間を作りましょう。情報交換して情報強者になれますし、つらさも共有できますし、愚痴も言い合えます。

作り方は次の通り。

  • 合同説明会で話しかける
  • グループディスカッションの後にご飯に行くor連絡先交換
  • インターンで仲良くなる
  • 集団面接の帰り道でぶっちゃけトークをする

などなど、就活仲間を作るチャンスは沢山ありますよ!

就活仲間は親友になる

私は就活仲間と今でも飲みに行きます。やはりつらい時期を一緒に乗り越えた関係って長く続くんですよね。

社会に出てから、自社以外の関係を持っておくと色々な面で力になってくれます!

そんな友達を就活で見つけれるかも知れませんね。

就活で出会ってお付き合い!?

就活で出会ってお付き合いに発展するケースもあります。例えばこんなの。

  • インターンで知り合う
  • 選考で連絡先を交換する
  • 面接帰りに仲良くなって飲みに行く
  • 合同説明会で隣の席になった

んなことあるわけないやんかww

と思われるかも知れませんが、現に私の友人は3人も就活でお付き合いを始めています。笑

「就活つらい」と嘆くのではなく、「就活わんちゃんあるで」くらいの気持ちでいる方がいいのかも知れません。

テンション上がる曲を聴く

就活つらいときは「テンション上がる曲」を聞きましょう!

オススメはこちら

  • KingGnuの「Teenager Forever」&「飛行艇」
  • 緑黄色社会の「始まりの歌」
  • 米津玄師の「馬と鹿」

これで就活はつらくない!(暴論)

 

あなたのお好きな「テンション上がる曲」でどうぞ。

心の持ち様「良い企業に入る=人生の成功」ではない

最後に就活自体の認識を根本から変えましょう。

社会は運ゲーです

まず、社会ってのは基本運ゲーです。

  • 配属先
  • 人間関係
  • 仕事内容
  • 出世

こんなのほとんど運しだい。

あなたが良い企業に入りたい理由って「どうせなら良い人生を一番歩めそうな企業に入りたいから」ですよね。

でも、高々22~24歳の若者がちょっと企業を調べたからって分かるものではないでしょう?

人生の幸せなんてほとんど運次第だし、社会に出てからのあなたが頑張って探し求めるものでもあります。

現に私もブログとかネットでの配信で少しずつ人生を変えようとしています。

就活生のあなたが思い悩みすぎることではありません。結局社会に出て、モノを知ってからどうするかですよ。

転職前提で就活を考えてみよう

まず「就活 = 生涯就く企業探し」って認識は古いです。

転職前提で考えましょう。

「第一志望の企業に入れた!」なんて浮かれている学生も、2年後には「クソ企業」って言いながら辞めていきます。

あなたが必死に考えてる第一志望の企業も、2年後の成長したあなたはどう思ってるでしょうね?

新卒就活なんて、どうせ間違ってるんだから踏み台として考えると気が楽でしょう?

まとめ

今回は就活したくない・やる気が出ない人の為に原因と解決策を解説しました。

要点だけまとめると次の通り。

この記事の要点
  • 確かに就活は精神的・体力的にキツイ!
  • 早めの準備・便利なサイトは心に余裕を生む
  • 就活の移動=プチ旅行(一人旅)
  • 就活なんて、ほぼ全員間違うもの。

就活きつくても死ぬなよ!約束だ!

【参考記事】自己分析診断ツール、便利です↓

【参考記事】3月結構キツイです↓

コメント