ブログの開設方法を徹底解説する&知識ゼロ→副業月5万までの方法。

ブログ

どうもリンです。超大手自動車メーカー→ベンチャーに出向しています。

今回の記事内容は次の通り。

  1. 何故ブログを始めるべきなのか?
  2. ブログを開設するメリット
  3. ブログの開設方法(ゼロベース→1記事完成まで)
  4. ASPの登録方法
  5. 月5万円までブログを伸ばすコツ(徹底解説)
  6. 初心者によくある質問

このような流れで、副業で月5万円稼げるようになる圧倒的近道を提供しようかと思います!

ブログの開設方法は、全54枚の画像を用いて徹底解説するので、必ず1記事完成まで行けますよ!

 

総文字数:約18000文字の集大成です。非常に長いのでブックマークしてちょくちょく遊びに来てくださいね。

スポンサーリンク

記事の信憑性

怪しい話やな。お前は誰やねん。

私は2019年7月末からブログを開設し、8ヵ月で110記事執筆→月30万円の収益を達成しました。

正確に言うと、304038円でした。

証拠はこちら↓ 信じられない方はDM頂ければ追加の証拠もお渡ししますよ。

【アフィリエイト報酬①】2020年4月:208860円

アフィリエイト報酬①

【アフィリエイト報酬②】2020年4月:43000円

アフィリエイト報酬②

こちらは紹介制。1人につき500円です。

【アフィリエイト報酬③】2020年4月:5511円

アフィリエイト報酬③

【アフィリエイト報酬④】2020年4月:2152円

アフィリエイト報酬④

【Brain(有料記事)】2020年4月:42515円

Brain報酬

月別に表示する機能はまだ無いようですので、実績から手動で計算しました。機能追加された書き替えます。

【Googleアドセンス】2020年4月:約2000円(規約上端数はぼかします)

 

と言うことで、304038円の収益でした。

30万円って結構うれしいですよね!30歳の平均月収くらいですよ!

 

さて、そんな実績のある私が今回はブログの解説方法や伸ばし方・稼ぎ方を解説します。正直有料記事にしたいくらいですが、ブログ仲間を増やしたいので無料公開です。

私の場合は8ヵ月で月30万円を達成しましたが、あなたもこの記事を見れば月5万は余裕で行けます。コツとか方針とか解説するのでガチ余裕です。

 

お金ないよ…ブログの始め方調べるのも面倒だな。伸ばし方も分からないから全部まとめた記事が欲しいな…。

↓↓↓

全部まとまってる!これでブログを開設できて1記事書けた!伸ばし方も方針もちゃんと分かったからこれから頑張ろう!

この状態になれるように徹底解説していきます。

はじめに:何故ブログを始めるべきなのか?

ブログ開設方法の解説に移る前に、「なぜブログを始める必要があるのか?」について近年の情勢も含めて解説します。

きっとやる気が出るはずです。

令和は「副業サラリーマン」の時代

さて令和ですね(唐突)

私は令和時代は「副業サラリーマン」の時代になると予想しています。

コロナショックで経済的ダメージが生じ、不可逆的に社会が変化してしまいました。

  • 不況
  • 収入減
  • ボーナスカット
  • 就職氷河期

これら社会的影響から、「お金に困る社会人」がどんどん増えていきます。

 

加えて日本の「副業解禁」の潮流もありますので、令和時代は副業サラリーマンが数多く生まれるのではないかなと予想します。

令和の副業時代

舞台はネットへ

副業と言えばどのような印象を持つでしょうか?

副業と言えば、仕事終わりにコンビニバイトなどをイメージする人がまだまだ多いです。

 

違うんです。時代は変わったんですよ。

「副業=インターネット配信」です。

何故ならインターネットこそ、個人が大衆にアピールを掛けることができる最も効率のいい方法だからです。

「ネット配信」は常識へと昇華する

おそらく令和時代はネット配信が常識の時代になってきます。

え!?お前ネット配信してんの??恥ずかしいやつwww

というのが現在の大半の意見でしょうね。

もう数年も経てば状況は大きく変わるでしょう。

俺は〇〇を配信してるよ!みんな是非見てくれ!!

ところで君はなに配信してるの?

↑こんな状態に徐々に変化するでしょう。

現代の情勢は大きく変化しています。

  • ブログやYouTubeやSNSなどで個人発信する環境が整えられた
  • それらツールを用いて、収益を上げれるモデルケースが増えた
  • 多くの人が楽しそうに配信して収益を生み出すようになった
  • 「恥ずかしい」という精神障壁が消えつつある

↑現在はこんな状況です。実際にブロガー・YouTuber・副業サラリーマンなどがメディアで取り上げられることが増えましたよね。

 

このように「ネット配信=常識」という時代に既に変化は始まっています。

汚い話ですがネット配信しない人が貧乏人となり、「搾取される側」に回ってしまいます。

ネット副業格差

若者の「下剋上」が始まる

数年前まで、以下のような常識がありました

  • 年次が高いほど収入が多い
  • 若者は金銭面で不都合が多い
  • 老害がのさばる社会構造

これら常識は既に変化を始めています。

  • ネット配信する若者が月数百万円の収入を得だした
  • その配信者を中心に、外注という雇用形態が生まれた
  • 多くの企業投資がネットに集中し、老害が稼ぎにくくなった

つまり、「ネットを活用できる若者。自分で考えてネットビジネスを展開できる若者」が莫大な富を築きあげるようになりました。

そして配信者その周辺の「ネットを使える若者」さえ、「外注」という形で雇用形態を享受できるようになりました。若者の新たな収益源の誕生です。

例えば

  • ブログの外注執筆・イラスト作成・サムネイル作成
  • YouTubeの編集作業・カメラマン
  • SNSでの配信内容考案・SNSディレクター

などです。「スターである配信者」を中心にした新たな雇用形態です。

ネット配信による新たな雇用形態

 

つまり若者の下剋上が始まりました。

ネットが使えない。「配信する」という発想が出来ない老害たちがどんどんジリ貧になります。会社に食わせてもらうしか選択肢が無い者は貧乏になっていきます。

我々若者が、若いうちから莫大な富を得られる空前絶後のチャンスがやってきたんです。

 

私も25歳にして、月収+30万円です私はまだ雑魚なのでその上に立つ若者は何千人といるでしょう。

若者が社会の頂点に立つ時代が来ました。

ブログを始めるメリット

では、「ネットでの配信」をするうえで何故「ブログ」なのでしょうか?

以下にその理由を列挙しました。

圧倒的に稼ぎやすい

まずは「稼ぎやすい」という理由です。

先ほども述べたように、私は8ヵ月で月30万円の収益を達成しました。

 

ブログは最初は稼げません。およそ半年間は収益が無いと言っていいでしょう。

逆にこの「壁」こそが参入障壁です。

 

多くの人が「壁」を超えれずに挫折します。何故なら「壁」の存在を知らないから。

逆にこの記事を最後まで見れば「壁」の存在や突破の仕方が分かります。

「壁」の存在を知っている上で努力を続ければ、必ず突破できます。

 

その先にあるのはブルーオーシャンです。だからブログは稼ぎやすいんですよね。

ブログの参入障壁

 

さて、「壁」を突破した後ならば月5万円の収益は余裕です。

月5万でも人生は十分幸福になります。

なぜなら「副業での収益は自由に使えるから」です。

本業の収入は

  • 年金
  • 家賃
  • 食費
  • 携帯通信料金
  • 車両維持費

など、「固定的な出費」に大部分を取られます。

 

一方で副業で得た収入は、ほぼ100%残ります。

だから月5万円の収益でも、十分人生は幸せになるわけです。

副業によるメリット

副業のチャンスが無限に広がる

ブログでの稼ぎ方と言えば、どのような方法をイメージしますか?

ほぼ全員が「広告収入」と答えるでしょう。

Googleアドセンスやアフィリエイトは広告収入に該当します。

 

しかしブログは単純に広告収入だけが稼ぎにはなりません。

もっと多様性があるんです。

 

ブログを「集客の基盤」と考えましょう。

ブログで記事を書くことで多くの人が集まってきます。

人が集まれば読者に向けて様々なビジネスを展開できますよね。

  

  • 広告ビジネス
  • 自分のYouTube宣伝
  • 自分の商品販売
  • 自営業の広告

などなど…

アイデアは無限大です。

ブログは集客基盤として様々なビジネスに橋渡しをすることが出来ます。

 

このような態勢を取ることが出来るのはブログ特有の性質です。

ブログを中心にしたビジネスへの応用

実際に私も

  • ブログ→プログラミング教材販売
  • ブログ→プログラミング能力アピール
  • ブログ→SNSフォロワー増加
  • ブログ→YouTube集客

などの「相乗効果」を生むことに成功しています。

直接収益を生むこともできますし、将来の選択肢を広げる布石にもなり得ますよね。

学んだことのアウトプットになる

ブログはインプットにもアウトプットにもなります。

あなたが何かを経験したことは、全てインプットです。

しかしインプットしたことは、アウトプットしないと定着しません。

 

勉強でも、教科書を読むインプットだけでは意味を成しません。

試験問題を解けるようになる・実務で使えるようになる状態(アウトプットが済んだ)になって初めて定着したと言えるでしょう。

 

ブログはアウトプットの場になります。

  1. 初学者相手に分かりやすく説明する
  2. 理解が浅い場所に気づく
  3. 再度調べながらアウトプットする
  4. より理解が深まる

やはり他人に説明をすることで理解が深まり定着します。

ラーニングピラミッド

逆にブログを書くためにインプットを増やすことが出来ます。

私の場合も

  • 就活系記事を増やしたい→企業情報を調べまくる
  • プログラミング記事書きたい→新しい技術を学ぶ
  • 自己研鑽記事書きたい→筋トレする・脱毛に行く・英語を学ぶ

などなど、ブログの為に様々なインプットができました。

これだけでも成長に繋がりますよね。

ブログで様々なスキルが身につく

ブログは本当に様々なスキルや知識が身に付きます。

ブログで身につくスキル・知識
  • 文章構成能力(分かりやすく説明する能力)
  • 資料作成能力
  • 様々なネットビジネス知識
  • マーケティング知識・実績
  • タイピング速度

私が「これは本当に能力上がったな」と思ったのが上記のスキル・知識ですね。

これらは会社でも身につくものが多いですが、ネットビジネスやマーケティング知識などはネット副業特有のものですね。特にブログだと身に付きやすいです。

 

また、「副作用的に身についてしまった恩恵」は以下の通り。

ブログの副次的な恩恵
  • 詐欺に引っ掛からなくなる
  • 信憑性のある情報の収集能力が上がる
  • 税金の知識が付く
  • 様々な情報が流れてくるようになる
  • 検索エンジンの仕組みが分かるようになる
  • 会社が無くても生きていけるようになる=脱社畜

これらは会社に勤めるだけでは絶対に手に入らない知見だらけです。

こんなユニークな知見が溜まるのもブログの良い所ですね。人生経験的に今後役に立つかも。

早速ブログを始めよう

ブログ開設のメリットについて学んだところで、早速ブログを開設しましょう。

「何を書くか」は後から考えてもOK

とは言っても、ブログで何を書くべきか分からないよ…

という悩みがあると思います。

正直それは、後から考えても十分です。最初から「この方針で運営する!」なんて私含めて誰も考えていません。

色々な記事を書いてみて、後からなんとなく方針が分かっていくものだからです。

基本的には「得意な事」or「好きな事」

基本的に最初は「得意な事」「好きな事」から書くことをオススメします。

ブログは継続が大事なので、書いてて楽しい事や詳しく書ける事で運営していけば挫折しにくいです。

 

とはいえ、重要な事は「誰かの悩みを解くことが出来るか?」です。

あなたの経験で、誰かの悩みを解くことができないでしょうか?

僕の得意な〇〇を解説したい!きっと知りたい人はいるはずだ!

↑のように「得意な事・好きな事」で悩みを解決できるかもしれません。

僕の失敗談も、誰かの悩みを解決できるかもな…

↑のように「失敗談」でも悩みを解決できます。

 

一先ず最初は、あなたの人生経験から記事を書いてみましょう。

「ネット配信の拠点」を作ることに意味がある。

僕は人生経験なんてそんなにないよ…

なんて人でも、あなたの人生経験の価値に気づいていないだけです。

みんなあなたの成功経験・失敗経験を知りたいと思っています。

 

とはいえ、そのような事さえ今は考える必要はありません。

ブログを開設することで「ネット配信の拠点」を作ることに価値があります。

 

これからの時代はネット配信が常識、出来ないものが貧乏人になるという話を序盤にしました。

あなたは「配信をする環境を整える」という最大の障壁を乗り越える必要があります。

 

ブログを開設すれば、頑張って収益化するもよし。のんびり運営してビジネスチャンスを待つでもよし。

新時代に立ち入る準備を済ませる必要があるので、ブログを開設するだけなんです。

新時代の岐路

無料ブログと有料ブログがある。

さて、ブログには大きく分けて無料ブログと有料ブログがあります。

無料ブログと有料ブログの違いは?

重要な項目を一覧にしました。

無料ブログ有料ブログ比較

このように

  • ブログを伸ばして資産化・収益化したい場合は有料ブログ
  • 日記のような形で収益化を無視する場合は無料ブログ

と目的別に判断できますね。

オススメは断然「有料ブログ」。私のブログもそうです。

やはりオススメは「有料ブログ」です。

当ブログも当然有料ブログですよ。

 

無料ブログは独自に収益化するには、様々な障壁があります。

広告設置に制限が掛かったり、SEOに弱くて集客できなかったり…

加えて将来的にサービス停止になる可能性は高いですから、安全の為にも有料ブログにした方が良いですね。

 

月々1000円~というお金がかかるのが一番のデメリットですが、月5万円稼げるようになるのですからあまり気にしなくていいですね。

ブログを頑張るという決意にもなりますしね。

有料ブログによるやる気

ドメインを取得しよう

では早速ドメインを取得しましょう。

ドメイン取得がブログ開設の第一歩です。

ドメインとは?

ドメインとは「サイトの住所」です。

私のサイトでいうと、「rin-effort.com」がドメインです。

実はドメインはどこかのサイトと被ることは許されていません。

よって、独自のドメインを取得する必要があります。

ドメインの取得方法を解説する

ドメインの取得は「お名前.com」がオススメです。私もここで購入しました。

業界一の安さなので、とりあえずお名前.comで間違いないと思います。

 

↓こちらから公式サイトに飛べますよ。

お名前.com公式サイト

 

ブログ開設方法①


↑「取得希望の文字列を入力」に、あなただけのドメインを入力しましょう。

一度購入してしまうと、変更不可なので慎重に考えましょう。

  • URLを簡略化したいので、なるべく簡潔な名前
  • 後々指定検索して貰えるように、印象的な名前

このあたりを意識して決めましょう。

ブログ開設方法②

ドメインの末尾については、正直何でもいいです。

ただ、読者からしたら「.xyz」や「.tokyo」って見たことないので不信感を煽るかもしれません。

「.com」や「.jp」が無難ですね。

 

ブログ開設方法③

情報を入力して、次に進むを押しましょう。

 

ブログ開設方法④

続いて内容確認して、申し込みをします。

ドメインの登録年数ですが、「1年登録」がオススメです。

なぜなら、1年経たないとブログが伸びるか伸びないか分からないからです。

6ヵ月プランだと、折角頑張ったのにブログがGoogleに評価されて伸びる前にサーバーを閉じてしまう機会損失が生まれてしまいます。

 

ブログ開設方法⑤

クレカ情報を記入して、ドメインを購入しましょう。

 

ブログ開設方法⑤

サーバーは別途で最高品質のモノを用意するので、今は申し込まなくてOKです。

 

ブログ開設方法⑥

処理中…

 

ブログ開設方法⑦

これでドメインの購入は完了です。

登録したメールアドレスに、お名前ドットコムからメールが来ます。

アカウント名など書かれているので、忘れないようにお気に入り登録しておきましょう。

サーバーを取得しよう

続いてサーバーの借用をしましょう。

ドメインだけではブログは作れません。

サーバーとは?

サーバーとは「ブログの全情報を管理+アクセスの処理」を行う場所です。

先ほどはドメインを取得して、「ブログの住所」を購入しました。

サーバーを契約することで「土地に建てた家の管理+お客さんの行き来管理」が出来るようになります。

サーバーの取得方法を解説する

レンタルサーバーには様々な種類があります。

私のオススメは、最大手の「エックスサーバー」です。私も使用しています。

どのレンタルサーバーが最強かは度々議論になるのですが、正直エックスサーバーは最強です。

私自身エックスサーバーで不満を感じたことは1つもないので、エックスサーバーで十分かなと思います。

↓公式サイトのリンク

エックスサーバー公式サイト

 

ブログ開設方法⑧

公式サイトにアクセスして、申し込みボタンをクリックします。

 

ブログ開設方法⑨

10日間お試しとか書いてありますが、新規申し込みです。

 

ブログ開設方法⑩

①のX10, X20, X30とは、データストレージなどの上限によってプランを変えれます。

個人ブログの場合は、最廉価のX10でもオーバースペックです。X10にしましょう。

 

ブログ開設方法⑪

 

ブログ開設方法⑫

認証を進めましょう。

 

ブログ開設方法⑬

SMSや電話で届いた、5桁の数字を入力します。

 

ブログ開設方法⑭

サーバーレンタルの申し込みは終了です!

しかし「無料お試し期間」なので10日後にはサーバーがストップしてブログが閉鎖してしまいます。

料金を支払うことで、ブログを継続できるようにしましょう。

 

さて、ログイン画面に遷移するのでIDとパスワードを記入してログインしましょう。

ブログ開設方法⑮

Xserverからメールが届いているはずなので、ID・パスワードが記載されています。

 

ブログ開設方法⑯

Xserver管理画面の「決済関係」→「料金のお支払い/請求書発行」をクリックします。

 

ブログ開設方法⑰

下の方に行くと「サーバー」項目があります。空欄にチェックを入れ、更新期間は12か月にします。

ドメイン同様に「6ヵ月ではGoogleに評価される前にブログ閉鎖」という機会損失に繋がるからです。

そしてお支払方法の選択に移りましょう。

 

ブログ開設方法⑱

支払方法はご自由にどうぞ。クレカが手っ取り早いのでオススメ。

ブログ開設方法⑲

支払いを終えれば、12か月はサーバーが維持されます。

これでサーバーの準備は完了です!!

サーバーとドメインを紐づけよう

ドメインとサーバーが準備できました。

しかし、現状はサーバーとドメインは独立に存在しています。これらを紐づける作業が必要です。

一つずつ解説していきます。

ドメイン→Xserverの紐づけ

お名前ドットコムへのリンクはこちら

↑にアクセスして、ログインをします。

ブログ開設方法⑳

お名前ID・・・メールに記載されています。

パスワード・・・ご自身で設定済みです。

ログインしましょう。

ログインしたら、「ご利用状況」→「ドメイン一覧」をクリックします。

 

ブログ開設方法㉑

下の方にある、「次へ」をクリック→「更新画面から移動」をクリック

 

ブログ開設方法㉒

ドメインの「ネームサーバー」→「初期設定」をクリックします。

 

ブログ開設方法23

「2.ネームサーバーの選択」→「その他」→「+」ボタンをクリックしてネームサーバー5まで増やす。

 

ブログ開設方法24
  • ネームサーバー1:ns1.xserver.jp
  • ネームサーバー2:ns2.xserver.jp
  • ネームサーバー3:ns3.xserver.jp
  • ネームサーバー4:ns4.xserver.jp
  • ネームサーバー5:ns5.xserver.jp

↑のように記入します。「確認」→「OK」を押せば、ドメイン→Xserverへの紐づけは終了です。

Xserver→ドメインの紐づけ(独自SSL化)

続いてXserver→ドメイン側の紐づけをしましょう。

Xserverのサーバーパネルに移りましょう。→サーバーパネルのリンクはこちら

ブログ開設方法25

ログインしましょう。IDとパスはメールに記載されていますよ。

 

ブログ開設方法26

サーバーパネルの「ドメイン設定」をクリックします。

 

ブログ開設方法27

「ドメイン設定追加」→「無料独自SSL」「Xアクセラレータ」にチェック→確認

ちなみに「独自SSL」とは「高度に暗号化した通信を行う機能」の事です。

近年のGoogleは「独自SSL化したサイトを好む」傾向になるので、今のうちに利用しておきましょう。

 

ブログ開設方法28

これでXserver→ドメインの紐づけは終了です!

WordPressの設定をしよう

サーバーとドメインが紐づきましたので、これであなただけのサイトを運営可能になりました!

続いて、WordPressの設定をしましょう。

WordPressとは?

WordPressとは簡単に言うと、「プログラミングの専門知識なしでもブログを運営できるツール」です。

ブログとか、ホームページは「HTML, CSS, Java, PHP」などのプログラミング言語によって動いています。

このような言語を一から勉強なんてしてられません。よってWordPressの出番なんです。

「感覚的に管理すれば、各言語を自動で運営してくれる」これがWordPressです。

WordPressをインストールしよう

早速WordPressをインストールしましょう。

Xserverのサーバーパネルを開いてください。→サーバーパネルのリンクはこちら

 

ブログ開設方法29

下の方に、「WordPress簡単インストール」があるのでクリックします。

 

ブログ開設方法30
  1. 「WordPressインストール」をクリック
  2. 作成したドメインを入力
  3. ブログ名(後から変更可能)を入力
  4. ユーザー名を入力(ログインに使用する)
  5. パスワードを入力(ログインに使用する)
  6. メアド入力
  7. キャッシュ自動削除→「ONにする」
  8. データベース→「自動でデータベースを生成する」

→「確認画面に進む」をクリック

ブログ開設方法31

そして「インストールする」をクリックします。これでWordPressのインストールが出来ました!

 

ブログ開設方法32

「管理画面URL」を開きます。

 

ブログ開設方法33

この画面こそが、これからブログを管理する上で常に操作するページです。

ブックマークをしておきましょう。

 

おめでとうございます!これで最低限ブログとして成り立つ形になりました!

テーマを決めよう

では続いて「テーマ」を決めましょう。

「テーマ」とはなんでしょうか?「テーマ」とは、ブログのデザインを決める骨組みのようなものです。

ブログの外見は様々な方法で変更・カスタムができますが、

「テーマ」は第三者が作ってくれた「ブログデザインの管理ツール」のようなものです。

  • ホーム画面の外観
  • 本文執筆で使える文章装飾

この辺りをまとめて管理できるので、非常に簡便にデザイン管理ができます。

 

では早速「テーマ」を選択していきましょう。

 

実は「テーマ」にも有料と無料があります。

有料テーマは大体1万円ほどのお値段。非常に繊細に作り込まれており、カスタム性やSEOに強かったりします。

 

一方で、無料テーマがダメかというと全くそんなことはありません。

私の場合は「Cocoon(コクーン)」という無料テーマを使っていますが、別に問題なく見やすいブログですよね。

 

私自身、無料テーマで困ったことは別にないので今回は「Cocoon」の設定をしてみましょう。

本当にガチでブログに力を入れたいなら有料テーマに後から変更可能です。

 

まずはcocoonの公式サイトにアクセスします。→リンクはこちら

ブログ開設方法34

↑こちらで「親テーマ」をダウンロードします。ダウンロード先は分かりやすい場所にしてください。

 

ブログ開設方法35

↑続いて「子テーマ」をダウンロードしてください。

 

ブログ開設方法36

管理画面の「外観」→「テーマ」→「新規追加」をクリックします。

 

ブログ開設方法37

「テーマのアップロード」をクリックします。

 

ブログ開設方法38

「ファイルの選択」をクリック→Cocoon親テーマをファイルから選び出し、インストール

 

ブログ開設方法39

「有効化」をクリックします。

 

同様のテーマインストールを「Cocoon子テーマ」でも行ってください!

  • 「外観」→「テーマ」→「新規追加」をクリック
  • 「テーマのアップロード」をクリック
  • 「ファイルの選択」をクリック→Cocoon子テーマをファイルから選び出し、インストール
  • 「有効化」をクリックします。

 

ブログ開設方法40

これでCocoonテーマのセットアップは終了しました!

あなたのブログデザインはCocoonで管理できるようになりました。

かなり綺麗な外見に既に変更されているはずです。

最低限の設定をしよう

続いてブログの最低限の設定をしましょう。

やるべきことは「パーマリンクの設定」+「独自SSL化に伴うURLの変更」です。

パーマリンクとは、あなたが記事を書いたときに「URLをどのような構造にするか」という設定です。

私の場合は「https://」+「rin-effort.com」+「日付」+「記事独自のリンク」になっているはずです。

これ初期設定なのですが、ぶっちゃけ「日付」って要らないですよね?URL長くなるし。

ですのでパーマリンクの変更をしていきましょう。

 

ブログ開設方法41

「設定」→「パーマリンク設定」→カスタム構造を%postname%のみ有効化→下の方にある「設定の変更」

 

これでパーマリンクの設定が終了しました。

 

「独自SSL化に伴うURLの変更」は以下の通りで。

ブログ開設方法42

「設定」→「一般」→WordPressアドレスとサイトアドレスのURLをhttp→httpsに変更→変更の確定

 

これで独自SSL化に伴うURLの変更は終了です!

 

最低限のブログ設定は終了しました。

記事を書いてみよう

早速1記事目を書いていきましょう。ここでは例を見せるだけなので、また後日ガチで1記事作ってみましょう。

 

ブログ開設方法43

「+新規」をクリック

 

ブログ開設方法44

これで編集画面になりました!

これで記事の編集が可能です!

タイトル・見出しを書こう

まずはタイトルを付けます。

タイトルの付け方にもコツがあります。詳しくは後述「ブログの伸ばし方」を参照してください。最低限覚えておくことは「32文字ピッタリがベスト」です。

今回はテキトーにいきましょう。

ブログ開設方法45

 

続いて見出しを作ります。

ブログ開設方法46

「+ボタン」クリック→「見出し」クリック

これで見出しを作れます。

ブログ開設方法47

私の場合はカスタムしているので、見た目が少し違います。

これが見出しですね。

見出しにもH1~H6まであり、数字が小さいほど上位の見出しです。

H1はタイトルです。↑の見出しはH2です。

 

いくつか見出しを作って、レベルを変更しましょう。

ブログ開設方法48

「H2」クリック→「H3」クリックします。

ブログ開設方法49

一つ下位の見出しが作成できました。

このように見出しのレベルを付けることで、読者に分かりやすい記事構造にすることができます。

 

では見出しによって記事の骨組みを作っていきましょう。

ブログ開設方法50

先に見出し設計をして、骨組みを作ります。こうすることで記事全体の流れを統一できるのでオススメです。

浅い内容にならないように、見出しは妥協せずに設計しましょう。

本文を書いていこう

見出しを設計したら、本文を書いていきます。

ブログ開設方法51

↑こんな感じのクソ記事の形に仕上がっていきます。

文字を選択すれば、数々の「強調」設定などもできるので、読者が見やすい形に整えながら本文を書いていきましょう!

メタディスクリプションを書こう

記事が一通り完成したら「メタディスクリプション=記事の説明文」を書いていきます。

編集画面の↓の方に行ってください。

ブログ開設方法52

このように

  • タイトル(32文字程度)
  • 説明文(120字程度)
  • 狙いたいキーワード

を順に書いていきます。

こうすることで、読者は「この記事はどんな内容なのか?」というのを把握しやすくなるので、必ず設定しておきましょう。

最終設定をしよう

では最後の設定をします。

ブログ開設方法53

編集画面の右の方に、↑のような画面が出ていると思います。

  • 下書き保存
  • パーマリンク設定
  • カテゴリー設定
  • タグ設定
  • アイキャッチ画像設定

アイキャッチ画像は、ODANというサイトから引っ張っています。→ODANリンク

これらを行って、記事の最終設定は終了です!

プレビューを確認して、投稿しよう

最後にプレビューを確認しましょう。

プレビューとは、読者から実際にどのように見えるのかを確認する機能です。

誤字脱字、デザインの不具合などがないか今一度確認しましょう。

問題なければ、記事の公開です!

ブログ開設方法54

 

おめでとうございます!これで晴れて1記事目が完成しました!

一度ブログのトップページを見てみましょう。あなたの記事が更新されているはずです!

ASPに登録しよう

ブログの基本を抑えるまであと一息です!

最後に学ぶべきはASPです。

月5万円稼げるか稼げないかは、このASPの基礎を抑えることが出来るかが重要です!

私自身、収益の8割はASPによる報酬です。

ASPとは?

さて、ASPとは一体何でしょうか?

アフィリエイト・サービス・プロバイダ (英: Affiliate Service Provider) とは、インターネットを中心に成功報酬型広告を配信するサービス・プロバイダで、略してASPと呼ばれることがある。

広告主 (EC) は、ASPを仲介にして、個人・法人が運営するウェブサイトでの広告掲載を依頼し、結果として広告のクリックや掲載商品の購入などあらかじめ設定された成果条件にいたった際に成果報酬としてアフィリエイトサイトに広告料を支払う成功報酬型広告である。

wikiより

つまり

  1. 企業の広告をブログに貼り付ける
  2. 読者が広告を見て、サービスを利用する
  3. ブログ管理人に一定額の報酬が入る

この企業⇔ブログ管理人の仲介役をしてくれるのがASPと言う訳です!

 

ブログ管理人からすれば簡単に広告を掲載することができますし、企業側も報酬管理を任せることができます。

アフィリエイトの仕組み

何故アフィリエイトを使用するのか?

何故このようなアフィリエイトを利用するべきなのでしょうか?

理由は2つあります。

  • 超稼ぎやすい
  • 多くの企業が登録している

アフィリエイト抜きでは、Googleの広告掲載や自分の商品を売っていく必要があります。

Googleの広告は単価が非常に低いですし、自分の商品を作って売ることは難易度が高いですよね。

アフィリエイトによって「既にある商品を広告する」ことはビジネスとして非常に難易度が低く、単価も高いわけです。

何故、「今」ASPを登録するのか?

別に今登録しなくてもええやん。後でいいっしょ。

という考え方は多くの人が陥るミスです。

断言しますが「ブログを開設した今が一番適切な登録時期」です。

なぜなら、稼ぎやすいジャンルを見極めないとブログの方向性を大きく間違える可能性が高いからです。

ASP登録の時期

 

これはどういうことか、詳しく解説します。

ASPに登録すると、アフィリエイトの案件一覧を見ることが出来ます。

するとジャンルによって案件の数が偏っているのが分かります。

案件が多いジャンル=稼ぎやすい
  • 転職・結婚・健康・ジム・食品・ガジェット・英語など

案件が多ければ、紹介できる商品も多いですよね。

その中で自分が過去に使ったことのあるサービスなどもあるはずです。

 

一方で稼ぎにくいジャンルとは?

案件が少ないジャンル=稼ぎにくい
  • 「これ調べる人ほぼいなくね?」ってジャンル

例えば「松の盆栽」についてのアフィリエイト。

盆栽教室とか?きっと案件はないです。

だから盆栽専門ブログを作ってもアフィリエイトでの収益を上げるのは難しいでしょう。

 

あなたのブログはどんなジャンルにしましょうか?

まずはASPに登録して、案件の分布を確認することが「稼ぎやすいブログ」にする最短経路でしょう。

ASP登録のメリット

オススメASPは?

よーし!ありったけのASPに登録するぞ!

と言う方には少し悲報なのですが、ASPには審査がある場合が多いです。

ということで、真っ先に登録すべきは「審査なしのASP」でしょう。

A8.netの申し込みページはこちら

↑A8.netは審査なしのASPですが、最大手ASPなので多量の案件が掲載されています。

私もA8.netの案件を多数掲載しています!

 

まずはA8.netに登録して、案件の分布を確認するのが良いのではないかなと思います。

 

15~20記事ほど書けば他のASPも登録が可能になります。

まずは「A8.netで案件の分布確認→ジャンル仮決定」のフローで進行しましょう。

収益月5万円までブログを伸ばすコツ

今日から頑張るけど、どうやればブログが伸びるの?

という悩みは皆さん持っているでしょう。

8ヵ月で月30万円の収益を上げた私が気を付けていることを共有します。

キーワードを意識する【最重要】

最も重要な事は「キーワードを意識すること」です。

キーワードってなにさ?

「キーワード」とは「検索すれば記事が表示される言葉」のことです。

例えばこの記事は「ブログ 開設方法」というキーワードを狙っています。

そのため、タイトルや記事の中で「ブログ 開設方法」という言葉を多用しているのが分かりますでしょうか? 

 

Googleの検索結果から集客をすることがブログを伸ばす主流の方法なのですが、そのためには「キーワード」を狙って執筆する必要があります。

キーワード狙い方

書きたいことを、自由に書いても伸びない

悲報です。書きたいことを自由に書いてもブログは伸びません。

え…。じゃあいつも我慢して書いてるの?

そういうわけでもありません。私は書きたいことを書いています。

ただ、最低限キーワードを狙ったうえで書きたいことを書いています。

 

例えば単純にブログの始め方という記事を書いたとしても、多数いる競合に埋もれて上位表示はされないでしょう。

だから「ブログ 開設方法」と少し表現を変えたキーワードを狙っています。

記事の中でも「ブログ 始め方」ではなく「ブログ 開設方法」という表現に意図的に変えています。

検索人数は減りますが、競合も減りますのでちょうどいい集客具合になるでしょう。

 

このように「キーワードを狙って書きたいことを書く」という戦略です。

「書きたいことを自由に書く」では

  • 集客できないキーワードになる
  • 競合が多すぎるキーワードになる

という悲惨な結果になるでしょう。

キーワードを狙うか狙わないかの差異

基本は「ロングテールキーワード」を狙う

どんなキーワードを狙えばいいのかな?

これはブロガーの中で最も議論される話題でしょう。

この場で語りつくすには不可能な情報量になります。

10記事ほどでゆっくり語るのが最適です。

 

最低限答えるとしたら「ロングテールキーワード」を狙いましょうということですね。

キーワードには3種類あります。

  • ビッグキーワード→「転職」
  • ミドルキーワード→「転職 方法」
  • ロングテールキーワード→「転職 方法 時期」

「転職」というキーワードはとてつもない競争力が必要です。超人気記事しか上位に食い込めません。

 

よって、「転職 方法 時期」のように競争率の低いキーワードを狙った方が上位表示できます。

  • 「転職をする方法は?ベストな時期が存在します」というタイトルにする
  • 見出しや本文に「転職 方法 時期」のキーワードを多用する

このような方法で記事を執筆すれば上位表示を狙えるでしょう。

 

ロングテールキーワードも多くの記事で数を重ねれば多くの集客を見込めるブログに成長します。

「ちりも積もれば山となる」=「ロングテールキーワードをコツコツ積み重ねよう」です。

ロングテールキーワード狙い方

最低50記事&3ヵ月の我慢をする

続いてブログを伸ばす方法ですが「我慢」が非常に重要という話をします。

最初の3ヵ月はガチで伸びない。

ブログっていつから伸びるの?

って悩む方が多いのですが、私は「3ヵ月×50記事」が最低条件かなと思います。

 

というのも、Googleから記事を評価されるのに最初は3ヵ月掛かることが要因の一つです。

さらに、ブログの記事というのは均等に集客できるわけではありません。

大体2割くらいの記事でブログ全体アクセスの8割を占めます。

 

大体50記事書けば、2,3記事くらいバズります。というか良い感じのキーワードで上位を取れます。

するとやっとまとまったアクセス数になるんですね。

 

最初の3ヵ月は我慢です。我慢。どんなに頑張っても目に見えた結果が出ません。

無心で記事を書き続けましょう。

この期間がブログ最大の「壁」です。

ブログの壁

私は6ヵ月後から急激に伸びた

具体例として私のブログのアクセス推移を見せましょう。これ結構貴重なデータですよ。

ちなみに私は伸びるのがめちゃ遅くて、「50記事×3ヵ月」を達成したのに鳴かず飛ばずでしたよ。

クリック数と記事数推移

ちなみにアクセス数ではなく、クリック数の推移です。アクセス数は約2倍くらいですよ。

さあどうでしょう?伸びるまで3ヵ月どころか6ヵ月掛かりましたね。

このようにブログってのは、後からまとめて伸び始めるという厄介な性質を持っています。

このアクセス数見て、最初の70記事とかどんな気持ちで書いていたか想像できますか?笑

よく見ると「挫折期」が見えますね。ほんとやってられないよ。

 

はい。ブログは我慢って分かりましたね!

最初は色々な話題について書く

「ASPで稼ぎやすい分野を見つけましょう」と言いましたが、最初は色々な話題について書いた方がいいかなと思います。

どっちやねんこら。

「稼ぎやすい分野を把握しておく」ことと「実際に伸びる分野を把握する」ことは別問題です。

伸びやすいジャンルと稼ぎやすいジャンル

徐々に「伸びやすいジャンル」が分かる

色々な話題について書いていくと、「伸びやすい分野」が分かってきます。

そこにアフィリエイト案件があるかどうかは別問題です。

ブログ運営を進めるうえで、「そういえばあの時伸びたジャンルと稼げるジャンルの橋渡しができるな」とか「アフィリエイト案件ないけど、自分で商品作って売ろうかな」など、様々なビジネスチャンスに気づける可能性があるからです。

伸びやすいジャンルと稼ぎやすいジャンルによる戦略

例えば私の例だと、「マテリアルズインフォマティクス」という技術の記事を書いたんですね。↓

機械学習によって材料開発を効率化する技術です。

この記事、収益化とか全く考えず好きなように書いて、謎に伸びたんですよ。

で、数か月経ってから「プログラミング(機械学習)入門教材」を書いたんですね

 

「あれ?マテリアルズインフォマティクスの記事で売り出せばニーズあるんじゃね?」

と気づき、広告を貼ったら売り上げが伸びました。ビジネス成功です。

 

このように「伸びるジャンル」や「謎に伸びた記事」は後々のビジネスチャンスに繋がります。

最初は色々な記事を書いてみて、「ブログってこんな記事も伸びるんだ」「これはダメだな」って肌感を掴むのが重要だと感じます。

丁寧に書き上げる

続いてブログを伸ばす方法ですが、「丁寧に書き上げる」。

これは最近気づいた最強の力業です。

丁寧な記事の書き方

読者の悩みを想像しろ

ブログの役割はなんでしょうか?

自慢して自己満足?日常で思いついたことを語る場所?金稼ぎの場所?

 

全く違います。

「読者の悩みが解決する場所」です。

正直ブログは読者のものだと考えています。

 

この記事はどのような人の悩みを解決する場になっていますか?

  • ブログを開設するメリットが分からない
  • ブログの開設方法が分からない
  • ブログの伸ばし方が分からない

このような悩みが解決する場所として存在します。

 

ブログを伸ばすためには、常に読者の悩みはどこにあるのかを頭に入れて執筆しましょう。

ブログの役割

タイトル→見出し→本文の順に書け

タイトルつけて、本文書いていくか~

という執筆方法を取る人が多いですが、これは誤りだと経験しています。

なぜなら、「見出しを最初に設計しないと不都合が生じるから」です。

不都合とは次の通り。

  • 途中で本筋からズレた方向に行ってしまう。
  • ネタ切れで短い記事になってしまう。
  • 狙ったキーワードからズレてしまう。

 

これは家づくりと同じです。作ったことないけどね。

このような家の作り方をしたらどうなるでしょうか?

  1. まずはリビング周辺を建築しよう
  2. 次にキッチン周辺だ
  3. トイレも作らなきゃ。
  4. そうだ、シャワールームも作らなきゃな。

グチャグチャな家になりそうですね。

一体感もなく、どんな家を狙って作ったのか意味不明です。

設計変更された家

 

そこでこんな作り方にしてみましょう。

  1. 建てたい家のイメージを固める
  2. リビング・キッチン・トイレ・シャワーの位置を決めよう
  3. 家全体の骨組みを作ろう
  4. 骨組み見て、家として成り立っているか確認
  5. 内装や外装に取り掛かる

こうすればちゃんと統一感のある家になりそうですね。

家の作り方

 

よって記事の作り方は以下の通りになります。

  • 狙うキーワードを決める
  • 想定される読者の悩みを考える
  • タイトルを付ける
  • 見出しを付ける(読者の悩みを常に想定)
  • 見出しを見渡し、統一感があるか確認
  • 本文を書いていく
記事の書き方

 

見出しを書くときは読者と会話するつもりになりましょう。

今回の記事だとこんな見出しの作り方になります。

  • 「今回の記事は何を解説するの?」→ブログ開設方法と伸ばし方やで!
  • 「なんでブログ開設するの?」→ネット配信が重要になるからやで!
  • 「ブログ開設のメリットは?」→稼ぎやすいし応用きくで!
  • 「はよ開設方法教えろや」→こうやで!(激詳しく)
  • 「他にやることは?」→ASPは初めに登録しとくとええで!
  • 「月5万行くにはどうすんの?」→こうすると伸びるで!
  • 「他に躓きやすいとこは?」→よくある質問はこうやで!

どうでしょう?「見出し⇔本文に書くこと」で会話になっていますね。

「読者の悩み⇔回答」という構成が続く、これが見出し(記事の骨組み)です。

自然と4000文字以上になるくらいの解説度

文量ってどのくらいがいいの?

きちんと見出しを作って、本文を書いていけば自然と4000文字は超えるでしょう。

しかし、4000文字って中々大変なんですよ。だって原稿用紙10枚分ですからね。

だから見出しを妥協せずに設計しましょう。

 

できるだけ読者の悩みを詳細に解決するような設計にします。

そこでオススメのマインドセットは「この記事は狂気的に詳しく書いてやるぜ!」です。

「コスパいい記事書こう」と多くのブロガーが考える裏を突きます。

見出し設計完了後に「もうこれ以上解説することある?」と謎の虚無感と、本文を書かなきゃいけない絶望感に浸れれば完璧です。

詳細に記事を書くということ

 

肉付けしていけば確実に4000文字を超えます。

 

私の場合も、アクセス数増に寄与する記事は4000文字を超える場合がほとんどです。

「読者の悩みを解決する」という究極目標を達成していれば、必ずアクセス数が伸びますよ。

たまには1万文字越えの記事でも書いてみよう。

1万文字を超える記事を1度でも書いてみましょう。

私の場合はこの記事です。

 

テキトーな記事設計だと、確実に途中でネタギレになります。

見出し(骨組み)を入念に作り、読者の悩みに本気で向き合う時間を作りましょう。

すると、「コスパの良い記事を書こう」という驕りが一気に取り払われます。

詳細な記事の有用性

適切な量の画像・ふきだしで「飽き」を防げ。

文量が全てではありません。

適切な画像や、ふきだし形式の文章を入れることで「読者の飽き」を防ぎましょう。

 

この記事も非常に長くて飽きますよね?

なので適切に画像やふきだしを入れて、テキストを読む休憩時間を挟んでいます。

 

このようにすると平均滞在時間が増えるのでGoogleから良い評価を貰いやすくなりますよ。

イラストの効果

読者の悩みを解決するアフィリエイトリンク

適切な箇所に「読者の悩みを解決するアフィリエイトリンク」を貼りましょう。

自分に嘘をついて、読者を騙すアフィリエイトリンクに価値はありません。

そんなリンクを張るブログ全体の信頼度が落ちます。

 

アフィリエイトは

  • 自分が使って、満足した経験がある案件
  • 経験はないが、同程度の信頼性ある案件

どちらかにしましょう。

経験したことがないなら、自分で足を運んで経験してみるのも手です。

アフィリエイトリンクの貼り方

自分が本気でオススメしたいアフィリエイト案件は、本気で記事を書けます。

そして「読者の悩みを解決する」という軸をブラさずに広告をしましょう。

それがブログを伸ばすコツの一つでもあります。

よくある質問

最後に初心者によくある質問に答えていきます。

2か月で月5万行けますか?

A. 無理です。理由は次の通り。

  • Googleからの評価に3ヵ月は掛かるから
  • 記事を書くのは、思ったよりもしんどくて量産できないから

例外としては、既にとんでもない量のSNSフォロワーが居る場合ですね。

50記事×3ヵ月を最低条件として頑張りましょう。

伸びやすいジャンルは?

A. わかりません。が、未だ先駆者のいないジャンルはあると思います。そういうお宝ジャンルは私は気づけていないので是非探してみてください。

ただ、ASPの案件が多いジャンルは「稼ぎやすい」ですが「伸びにくい」です。

何故なら競合が強すぎるから。

既に1000記事も書いているブロガーや企業相手にどう戦っていくか?戦略を入念に練る必要があるジャンルですね。

挫折しそうなんですが?

A. 挫折しても良いです。けれどブログ閉鎖はしないでください。

私も挫折しました。けれどその後に色々な経験があって、ブログ熱が再燃して再開しました。そしたらブログが伸び始めました。

挫折しそうなら一度すればいいんです。その代わりリアルでのインプットを増やしてみてください。

きっとブログでアウトプットしたくなる日が来ると思います。

YouTubeとブログ、どっちから始めるべきですか?

A. 一発当てたいならYouTune。堅実に伸ばしていきたいならブログだと思います。

ブログは、「50記事×3ヵ月」の壁さえ超えれば割とイージーです。

しかしYouTubeは常に良質なアイデアが必要で難易度が高いです。

でもまあMaxの稼ぎならYouTube>ブログ なので、どっちでもいいですね。

なんなら並行してやってみて、伸びた方に力を注ぐのはどうでしょうか?

まとめ:ブログを開設したら教えてね。

お疲れさまでした。これでブログの開設方法~月5万円までの道筋を全て解説しました。

折角この記事を見ていただいて、ブログを開設したなら是非私に教えてください!

「壁」を突破するまで、皆で励ましあって頑張りましょう!!ついでにフォローして

今後もブログの伸ばし方について記事を書きますので是非見てくださいね~。

では!

コメント