大学生は125ccバイクを買え!メリット・デメリットを大公開!

大学生向け

どうも!超大手世界的自動車メーカーのAIエンジニア、リンリンです!

大学生の皆さん、普段の移動手段は何ですか?

  • 徒歩
  • 自転車
  • 原付
  • 電車

ほとんどがこの辺りだと思います。

しかし私は125ccバイクを強くオススメしたいのです。

今回の記事は何故大学生が125ccバイクに乗りべきなのか、そのメリットとデメリットを語っていこうと思います。

125ccバイクって何!?

って人向けにやさしーく解説していきますのでご安心ください!

スポンサーリンク

125ccバイクとは

排気量50cc未満のバイクは、原動機付自転車(原付)と呼ばれております。

大体こんな見た目ですよね。

 

今回焦点を当てる125ccバイクとは、排気量50cc~125cc未満のバイクを指します。

正式名称は小型自動二輪車です。

モノによりますが、このような見た目です。

写真では伝わりにくいですが、原付よりはかなり大きいです!

125cc~400cc未満は、普通自動二輪車と呼ばれます。

かなりゴツい印象がありますね。125ccバイクより一回り大きいです。

 

400cc以上のバイクは大型自動二輪車と呼ばれます。

とてつもなく大きく、重たい車体で力強さを感じます!

 

125ccバイクが、バイク全体のどの位置に属しているかが分かりましたか?

この4つの区分は重要なので覚えておいてください!

125ccバイクのメリット

それでは早速、なぜバイクなのか・その中でもなぜ125ccなのかを語っていきます。

原付のような制限が無い

これはとても大きなメリットです!

原付小型自動二輪車 (125cc)
二段階右折道路条件により義務禁止
法定最高速度30km/h60km/h
通則通行帯第一通行帯速度に応じ最右通行帯以外の通行帯
二人乗り不可
最大積載量30kg60kg

原付と125ccバイクは、主にこのような道路交通法の違いがあります。

 

原付は二段階右折が義務化されております!

二段階右折とは、

このように、信号を右折するときに右折レーンには入らず、直進レーンだけを用いて右折する手法です。

めちゃめちゃめんどくさいです。

私の友人も原付で二段階右折を無視して、何度も捕まっています(笑)

125ccバイクであれば、クルマと同じように右折レーンを使って右折すれば大丈夫です!

 

そして法廷最高速度の違いがあります。

原付は60km/hまで加速するパワーがあるのですが、道路交通法では30km/hまでしか出してはいけません。

ほとんどの人が無視していますが、万が一速度超過で捕まれば一発免停になってしまいます。

大きなリスクですよね。

その点125ccバイクは車と同様のスピードで走ることができるのでストレス無く走ることができます!

 

原付は一番左の車線しか走行してはいけません。

125ccはどの車線でも使えます。

この違いもストレス的に大きな違いがありますね!

 

そして、125ccは二人乗りをすることができます!

友達を乗せてごはん食べたり、狙ってる女の子とデートすることだってできますよ!

 

原付との大きな違いが理解できたでしょうか?

街乗りには十分な性能

原付の最高速度は60km/hほどです。(法廷最高速度は30km/h)

60km/hでは周りの車の流れに付いていけず、非常に危険です。

 

一方で125ccバイクは100~120km/hほどのスピードを出すことができます。

周りの車の流れに乗ることができ、安全運転に繋がります。

やはりスピードを出せると気持ちがいい!!

特に春・秋のバイクの気持ちよさは、乗った人にしか分からないですが人生でトップレベルの快感だと思います!(笑)

 

250ccからは150km/h以上のスピードが出せますが、街乗りをする分ならば125ccで充分な性能だと言えるでしょう!

車体価格が安い

250ccバイクの新車価格は、50万~70万円ほどです。

一方で125ccバイクは30~50万円と、250ccバイクよりも20万円ほど安いことが分かります!

 

お金がない大学生にとって、20万円は非常に大きな差なのではないでしょうか!

車検がない

125ccバイクには車検がありません。

400cc以上では、2年に一度の車検で5~7万円ほどの費用が掛かります。

車検が無い分、経済的と言えますね!

しかし、車検は安全に運転を続けるために必要な検査ですので、定期的な検診は125ccバイクでもするべきでしょう。

ファミリーバイク特約に加入できる

ファミリーバイク特約とは、

家族が所有する車の自動車保険に付帯できる特約です。

制限として、125ccまでのバイクしかファミリーバイク特約に加入することはできません!

 

一般的に、クルマやバイクに乗る際には、「自賠責保険」「任意保険」に加入しておくべきです。

「自賠責保険」とは、「すべての車の所有者に加入が義務付けられている損害保険」のことです。

自賠責保険に加入していない場合、罪に問われますので必ず加入しなければなりません。

年間6000円~9000円ほどの保険料が掛かります。

 

一方で「任意保険」とは、名前の通り「自賠責以上の補償が必要な場合に加入する任意の保険」のことです。

様々なプランが用意されており、プランや年齢によって保険料はマチマチです。

 

ファミリーバイク特約のメリットは、任意保険と同等レベルの補償内容でありながら、

  • 年齢によって保険料が変わらない
  • 事故を起こしても保険等級が変わらない
  • 家族で複数のバイク登録があるとより安くなる
  • 親に支払いを頼みやすい

など様々なメリットがあります!

一方で、

  • 事故をした時のレッカー手配が無い
  • 無事故の場合でも保険料は安くならない

などのデメリットがあります。一般の任意保険と比較してどちらが良いかを吟味する必要がありますね!

 

250ccからは任意保険の保険料が段違いに高くなります。

経済的には125ccが非常に有利だと言えるでしょう!

全てを考慮しても、ファミリーバイク特約は125ccの非常に大きなメリットでしょう!

免許取得が短期&安い

125ccバイクを乗るためには、「普通二輪免許(小型限定)」を取得する必要があります。

教習所にもよりますが、普通自動車免許を持っているならば

  • 10時間の教習
  • 受講料95000円

で免許を取得することができます。

 

一方で250cc以上のバイクに乗るためには、「普通二輪免許」が必要です。

  • 17時間の教習
  • 受講料130000円

です。

 

7時間(約4日間)と35000円ほどの差がありますね。

125ccバイクは比較的容易に免許が取れることがお判りでしょうか?

 

最近は車の合宿免許で一緒にバイク免許を取ることもできます!

私自身の経験ですが、合宿免許が人生で一番楽しかった思い出です。

↓ 詳しくはこちらの記事 ↓

125ccバイクのデメリット

250cc以上のバイクから舐められる

250cc以上のバイクとは、加速度・最高速度で劣ります。

だから250cc以上のバイクからは舐められてしまいます・・・

 

まあ煽られたりはしませんが、少し仲間外れにされている印象がありますね。

絶対舐められたくない!という人には不向きかも知れません。

250cc以上のバイクが欲しくなってくる

慣れてくると、割と多くの人が

125ccの加速じゃ満足できない!!!

と不満に思うようになってきます。

250cc以上のバイクの経済的負担を考えて踏みとどまる人がほとんどですが、より大きな出費に繋がるかもしれません!

  • バイクを足以上の存在と考えている
  • 刺激的なことが好き
  • スピード・加速感を楽しみたい

このような方は、初めから250cc以上のバイクを購入された方がいいと思います!

駐車場の確保

原付ならば停められるマンションでも、125ccからはNGというケースが多いです。

借りているマンションの契約を確認して、125ccでも停められるかの確認は必ずしましょう!

↓ こういうサイトから月極駐輪場を探すのもアリ。

 

また、繁華街や駅などでも125cc以上がNGの駐輪場が多くあります。

無料駐輪場を探す手間が掛かってしまいます!

しかしバイク仲間と交流を持って、バイクが駐輪できる場所の共有を行えば解決する場合が多いです!

バイクである不都合・危険

125cc以外のバイクも全て含みますが、「バイクである」という理由で様々な不都合があります!

車と比べると次のようなデメリットがあります。

  • 夏は暑く・冬は寒い
  • 事故時の危険性が高い
  • ブレーキ性能が劣る
  • スリップの危険大
  • ヘルメット着用による髪型の崩れ

バイクは簡単にスピードが出せて、風を感じて心地いい乗り物ですがその分不都合や危険があることを理解してください!

まとめ:それでもやはり125ccバイクはイイゾ!

125ccバイクのメリットとデメリットを紹介してきました。いかがでしたか?

125ccバイクはコスパがよいという理由で、大学生に非常にオススメできる乗り物だと言えます!

今回紹介したメリットとデメリットを考慮して、125ccバイクの購入を検討してみてはいかがでしょうか?

では!

コメント